gakmaru 産の子供たち
ピアウイの写真を撮っていたら、隣の水槽で・・・ 奥で何やら・・・ 親もなかなか前に出てこないシャイなやつでしたが、子供たちもその性格をしっかりと引き継いでいます(笑) 久しぶりにじっくり見ましたが、意外にキレイに成長して…
「せっかく出会えたアピストを大切に飼いたい」 そんな思いではじめたブログです。
ピアウイの写真を撮っていたら、隣の水槽で・・・ 奥で何やら・・・ 親もなかなか前に出てこないシャイなやつでしたが、子供たちもその性格をしっかりと引き継いでいます(笑) 久しぶりにじっくり見ましたが、意外にキレイに成長して…
連休中はみなさんいかがお過ごしでしたでしょうか 私は、コケとりや底にたまったゴミを吸い出すなど、久しぶりに水槽をいじっておりました 側面のコケがなくなると、急に隣の住人が気になり出すようで・・・ メスまで・・・ 1日中、…
相変わらず、カメラの前でポージングしてくれるいい子です キレイで、元気なんですが、未だ産卵には至っておりません イサナの名前がついているcf.ペルソナータ まだ、4cmないくらいです 大きくなるにつれ、だんだんミツ産に似…
だいぶ間があいてしまいました。 ブログを再開するってなかなか大変だということを知ったところです。 cf. personata ブログ再開の一番手は、やはりペルソナータ君に登場してもらいました。 調子はすこぶるよさそうです…
みなさんガラス越しに怒ってます 原因は・・・ ペルソナータの間に暮らしているリネアタでした にほんブログ村
メスも大分大きくなりましたが、なかなか産卵には至りません。 とても元気なんですが、何か条件を外しているのでしょう。 もうひとつのcf. ペルソナータ こちらも元気にしてます。 となりのリネアタにアタ~ック メ…
細身のタイプ。 カメラ向けるとすぐ広げてくれます。 D39に似ています。 メスはとてもかわいいです。 こちらはがっしりタイプ。 メスはだいぶいい感じになってきました。 にほんブログ村
別のcf. ペルソナータ ミツ です。 こちらはがっしりして、黄色味が強いタイプです。 細身のタイプとはまた違ったキレイさがあります。 顔つきからはキツそうに見えますが、こちらも細身と同様、メスへのアタリは穏やかで、とて…
以前アクアライフに掲載されたときから、ずっと気になっていたアピスト。 最近のコロンビアからのアピストはとても魅力的です。 細身で、なかなか独特な雰囲気のアピストです。 たぶんメスだと思います。 何か条件を外しているのかも…
今、お気に入りのアピストのひとつ。 メスへのアタリもそれほどきつくなく、比較的、飼いやすいアピストです。 にほんブログ村