晴れ、ときどきアピストグラマ

「せっかく出会えたアピストを大切に飼いたい」 そんな思いではじめたブログです。

みどりの妖精 2023冬

2023年2月21日

なかなか苦手なグリーンドワーフ ブライン食べさせすぎて、赤くなってしまったことも・・・ 数々の失敗を教訓に 今回は最初から慣れない人工飼料メインでスタート メスも絶好調の様子 今までになく、ペアのバランスがとてもよさそう…

最近、貴重なレガニ系

2023年1月21日

コロナの影響か、円安の影響か、はたまた人気がないからか 最近めっきり来なくなったレガニ系 アピストの中でも一番好きなレガニ系なので、ちょっと残念 なので、来たら速攻です さて、はじめましてのゲイスレリー いいアピストです…

なつかしさに惹かれて

2023年1月16日

いつの間にか、ロライマエがギピケプスと一緒になってました 顔がオレンジのネグロのギピケプスもいいですが、個人的にはロライマエのタイプの方が好み ロライマエはどっちかと言えばあっさり系 でも、頬に黄色もあり、各ヒレにブルー…

気づかなくてごめんね

2023年1月14日

低pHの混泳水槽 長らく放置しておりました 住人は、エリザベのオス、レガニのメス・・・  相方をなくした方々の住居でした あとティクエも何匹か入っていました ちょっとD52に似ている(と勝手に思っている)ティクエの水槽は…

たまにはハデなのもいいですね

2023年1月13日

ここ何年もアガシジィは飼っておりませんが、なぜか好きなプルクラ その中でもウィルヘルミィはお気に入り 久しぶりにワイルドがやってきたようなので、わが家にも来てもらいました 1ヶ月過ぎて色があがってまいりました どうしてこ…

2023年もよろしくお願い申し上げます

2023年1月11日

さてさて わが家に来てからもう大分たちました とても気の強いメス 産んでもいないのに、すぐにオスが殺されかけました 以来 ずっと別居生活 産卵と同時にオスのヒレがボロボロになった数年前のフラベリの苦い思い出があります オ…

いろんな意味でいろいろ復活?

2022年12月31日

いよいよ2022年もあと数時間となりました 皆様はいかがお過ごしでしょうか わが家のアピストですが、かわりなく平和に過ごしておりました 11月に思い切って、初めてキャノンのカメラにしてみました 動物追従機能(?)というも…

まだまだ続く・・

2022年10月14日

暗がりに真っ黄色のお母さん ペンシルたちを追い払っています なかなか見せてくれませんでしたが、ようやく子供たちが確認できました その頃、一方お父ちゃんは・・・ 隣の水槽でほかのアピストたちと遊んでおりました プルスカカト…

カカトゥは続く・・・

2022年9月30日

サルピン祭りとなっております アノリのcf. サルピンクションはさわやか系です メスはもうちょっと時間がかかりそう カカトゥ系がとまらない・・・ にほんブログ村

カカトゥは続く

2022年9月22日

浮上して大分たちました カレイロ・サルピンクション 子供たちは順調に育っているようです ママに集合をかけられますが、もうおかまいなし  そして パパは・・・ 元気にしてました 調子にのってママにちょっかいを出すと・・・ …

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 15
  • >

最近の投稿

  • みどりの妖精 2023冬

  • 最近、貴重なレガニ系

  • なつかしさに惹かれて

  • 気づかなくてごめんね

  • たまにはハデなのもいいですね

アーカイブ

  • 2023年2月 1
  • 2023年1月 5
  • 2022年12月 1
  • 2022年10月 1
  • 2022年9月 3
  • 2022年8月 1
  • 2022年7月 5
  • 2022年5月 1
  • 2022年4月 6
  • 2022年3月 3
  • 2021年10月 1
  • 2021年9月 1
  • 2021年7月 1
  • 2021年6月 2
  • 2021年5月 2
  • 2021年4月 2
  • 2021年3月 6
  • 2021年2月 4
  • 2020年11月 5
  • 2020年10月 4
  • 2020年7月 1
  • 2020年6月 1
  • 2020年5月 5
  • 2020年4月 1
  • 2020年3月 2
  • 2020年2月 4
  • 2019年12月 3
  • 2019年11月 1
  • 2019年10月 2
  • 2019年9月 1
  • 2019年6月 2
  • 2019年5月 3
  • 2019年4月 3
  • 2019年3月 8
  • 2019年2月 2
  • 2019年1月 1
  • 2018年12月 2
  • 2018年9月 10
  • 2018年8月 8
  • 2018年7月 4
  • 2018年6月 21
  • 2018年5月 3

カテゴリー

  • Alto Tapiche 3
  • barlowi 2
  • Biotoecus dicentrarchus 1
  • Biotoecus opercularis 2
  • borellii 1
  • cacatuoides 3
  • cacatuoides group 1
  • cf. brevis 1
  • cf. caetie 1
  • cf. inconspicua 1
  • cf. inornata 1
  • cf. personata 11
  • cf. pertensis 1
  • cf. pertensis "Pimental" 3
  • cf. pertensis ”Rio Jamanxim” 2
  • cf. pertensis Rio Nhamundá 1
  • cf. pertensis Rio Solimões 1
  • cf. salpinction 5
  • diplotaenia 8
  • elyzabethae 3
  • eunotus 1
  • flabellicauda 2
  • geisleri 1
  • gibbiceps 1
  • inconspicua 5
  • lineata 5
  • linkei 1
  • mendezi 2
  • Nanochromis transvestitus 1
  • ortegai 1
  • others 2
  • pertensis 1
  • piauiensis 2
  • psammophila 9
  • pulchra 4
  • resticulosa 2
  • rubrolineata 1
  • similis 2
  • sp. ‘Kiemenfleck’ 1
  • sp. D24 2
  • sp. D39 9
  • sp. D48 3
  • sp. D50 7
  • sp. D52 5
  • sp. D53 4
  • sp. D56 4
  • sp. D8 1
  • sp. doppelflek 1
  • sp. Ig. Miua 4
  • sp. Jacareacanga 2
  • sp. Jamanxim 2
  • sp. Jurua emerald 1
  • sp. Juruena 2
  • sp. Maravilha 1
  • sp. Mitu 10
  • sp. nadelstreifen 2
  • sp. Rautenband 5
  • sp. Serpa II 1
  • sp. Tique 3
  • sp. Uruará 1
  • sp. Vielfleck 4
  • sp.Plácido de Castro 3
  • staecki 2
  • trifasciata 2
  • 未分類 5

  • Ap. cf. ペルソナータ ミツ 2件のビュー
  • Ap. cf. ペルソナータ 2件のビュー
  • よっ 久しぶり! 2件のビュー
  • Ap. ミツ 1件のビュー
  • バウペス川の上流って? 1件のビュー
  • Ap. cf. ペルソナータ ミツ 1件のビュー
  • お久しぶり・・・でございます 1件のビュー
  • ペルソナータつながり 1件のビュー
  • Ap. アルトタピチェ 1件のビュー
  • 待ってたよ・・・ 1件のビュー

©Copyright2023 晴れ、ときどきアピストグラマ.All Rights Reserved.