晴れ、ときどきアピストグラマ

「せっかく出会えたアピストを大切に飼いたい」 そんな思いではじめたブログです。

Ap. ミツ

2019年3月12日

来たばかりの頃のオス。 まだ、馴染んでいない感もありますが、初々しいというか、新鮮さがあります。 こちらは来たときのメス。 メスだと信じつつ、小さいオスだったらどうしようという不安もありました。 だいぶ馴染んできて、色が…

Ap. エリザベサエ

2019年3月12日

個人的には、常にいないと落ち着かないアピストのひとつであります。 いろんなタイプを飼いましたが、最近は腹赤などよりもあっさり系が好みです。 それにしてもあっさりしすぎ・・・ですか? にほんブログ村

Ap. ピアウイエンシス

2019年3月12日

ひょんなことから手に入れることのできた、ピアウイエンシス。 はっきりとは覚えていませんが、ワイルドが来てたのは15年?20年くらい前? ブルーのアピストが好きなので、ツクルイよりも感動した記憶があります。 住んでるところ…

Ap. ミツ

2019年3月12日

以前アクアライフに掲載されたときから、ずっと気になっていたアピスト。 最近のコロンビアからのアピストはとても魅力的です。 細身で、なかなか独特な雰囲気のアピストです。 たぶんメスだと思います。 何か条件を外しているのかも…

Ap. "ルーテンバンド"

2019年3月12日

最初は、チビチビサイズで何タイプかもわかりませんでしたが・・・ 晴れて、ルーテンバンドになりました。 現在は子育てのため、別居中です。 子供が少ないので、次に期待です。 にほんブログ村

Ap. cf. ペルソナータ ミツ

2019年3月12日

今、お気に入りのアピストのひとつ。 メスへのアタリもそれほどきつくなく、比較的、飼いやすいアピストです。 にほんブログ村

ブログはじめました

2019年3月12日

  無駄に長いアピスト歴・・・ たくさんのアピストたちを★にしてしまった反省・・・ もう二度と出会えないかもしれない、貴重なアピストを大切に飼育していきたい、という思いから、ブログをはじめることにしました。

  • <
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16

最近の投稿

  • おやおや

  • 幸せのひととき

  • おや?

  • 時を重ねて・・・

  • あなたはだ~れ? 2023春 その2 -sp. Amapa-

アーカイブ

  • 2023年6月 3
  • 2023年5月 4
  • 2023年4月 7
  • 2023年2月 1
  • 2023年1月 5
  • 2022年12月 1
  • 2022年10月 1
  • 2022年9月 3
  • 2022年8月 1
  • 2022年7月 5
  • 2022年5月 1
  • 2022年4月 6
  • 2022年3月 3
  • 2021年10月 1
  • 2021年9月 1
  • 2021年7月 1
  • 2021年6月 2
  • 2021年5月 2
  • 2021年4月 2
  • 2021年3月 6
  • 2021年2月 4
  • 2020年11月 5
  • 2020年10月 4
  • 2020年7月 1
  • 2020年6月 1
  • 2020年5月 5
  • 2020年4月 1
  • 2020年3月 2
  • 2020年2月 4
  • 2019年12月 3
  • 2019年11月 1
  • 2019年10月 2
  • 2019年9月 1
  • 2019年6月 2
  • 2019年5月 3
  • 2019年4月 3
  • 2019年3月 8
  • 2019年2月 2
  • 2019年1月 1
  • 2018年12月 2
  • 2018年9月 10
  • 2018年8月 8
  • 2018年7月 4
  • 2018年6月 21
  • 2018年5月 3

カテゴリー

  • Alto Tapiche 3
  • barlowi 2
  • Biotoecus dicentrarchus 1
  • Biotoecus opercularis 2
  • bitaeniata 3
  • borellii 1
  • cacatuoides 3
  • cacatuoides group 1
  • cf. brevis 1
  • cf. caetie 1
  • cf. inconspicua 1
  • cf. inornata 1
  • cf. meinkeni 3
  • cf. personata 12
  • cf. pertensis 1
  • cf. pertensis "Pimental" 3
  • cf. pertensis ”Rio Jamanxim” 2
  • cf. pertensis Rio Nhamundá 1
  • cf. pertensis Rio Solimões 1
  • cf. salpinction 6
  • diplotaenia 10
  • elyzabethae 3
  • eremnopyge 1
  • eunotus 1
  • flabellicauda 2
  • geisleri 1
  • gibbiceps 1
  • inconspicua 5
  • lineata 5
  • linkei 1
  • mendezi 2
  • Nanochromis transvestitus 1
  • ortegai 1
  • others 2
  • paucisquamis 1
  • pertensis 1
  • piauiensis 2
  • psammophila 9
  • pulchra 4
  • resticulosa 2
  • rubrolineata 1
  • similis 2
  • sp. ‘Kiemenfleck’ 1
  • sp. Amapa 1
  • sp. Caño Cunuven 1
  • sp. D24 2
  • sp. D39 9
  • sp. D48 3
  • sp. D50 7
  • sp. D52 5
  • sp. D53 4
  • sp. D56 4
  • sp. D8 1
  • sp. doppelflek 1
  • sp. Ig. Miua 4
  • sp. Jacareacanga 2
  • sp. Jamanxim 2
  • sp. Jurua emerald 1
  • sp. Juruena 2
  • sp. Maravilha 1
  • sp. Mitu 10
  • sp. nadelstreifen 2
  • sp. Rautenband 5
  • sp. Serpa II 1
  • sp. Tique 3
  • sp. Uruará 1
  • sp. Vielfleck 4
  • sp.Plácido de Castro 3
  • staecki 2
  • trifasciata 2
  • 未分類 5

  • Ap. ディプロタエニア 1件のビュー
  • カカトゥは続く 1件のビュー
  • Ap. "ルーテンバンド" 1件のビュー
  • 順調に・・? 1件のビュー
  • ボリビアからの~ 1件のビュー
  • 謎のアピスト? 1件のビュー
  • ガクマル 春のペルテン祭り – cf. inornata- 1件のビュー
  • マモレにはまる・・・ シミリス 1件のビュー

©Copyright2025 晴れ、ときどきアピストグラマ.All Rights Reserved.