ようやく少し涼しくなってきました
アピストたちも暑い夏を乗り切り、少しずつ調子を取り戻してきた感じです



少しキレイになってきたような・・・


夏にオスは☆になってしまいましたが、たくさんの子供たちを残してくれました


少し調子を落としていて、色がとんでしまっていたD24ですが、また少しずつ回復してきました
なかなか出てきてくれないメスの周りには子供たちがいました
そんな中、相変わらず苦労しているのが・・・



黄色みが増して、キレイになってきたような感じはありますが、ケンカばかりで、なかなか産卵には至りません




なぜか、メスだけが調子を崩しやすいプサモピラ
底床にゴミがたまると調子が悪くなる?
メスだけ眼が白くなりますが、荒療治的に水を全とっかえすると、また回復します
仲のよいペアですが、飼い主の管理の悪さのせいか、こちらもなかなか産卵しません
そして、D52


貫禄がでてきました
産卵、孵化をくりかえしてはいますが、子供たちが泳ぎ出すまでには至りません
何かが足りないのでしょうが、それがわかりません
ビビって下手に手を出せないのが、よくないのかもしれませんね

ロリカリア ではなく、マゴチ!
実際は、夏の間、アピストを放置して、カヤックフィッシングで遊び呆けてたので、そろそろブログも更新していきます